台風が2つ??
今日は朝から営業には出掛けましたが・・・
早々に降雨に見舞われ、あえなく撃沈です^^;

なので、ヤフーBBから送られてきて、
しばらく放置してあった、ADSLの交換作業や、
お部屋の掃除をしておりました。

のんびり夕食を食べながら、天気予報を見ていると・・・

なんと、台風が2つも発生しているじゃないですか!
しかも週間天気予報では、しばらく雨や曇りばかりで^^;

梅雨時も“やられた”って感じでしたケド、
秋雨前線にも苦しめられそうな嫌な予感がします。
(農家の方々にとっては恵みの雨のようですが・・・)

さて

明日は員弁郡東員町で例の企業の支部様にお邪魔し、
実演販売してきます。

10月早々からスタートダッシュが出来れば
最高なんだけどなぁ~^^

ホント、雨の日って書くことないや^^;
ではでは~♪
スポンサーサイト



[ 2009/09/30 22:37 ]

雨の日の出来事 | コメント(2) | トラックバック(0) |
ポン菓子の作り方
今日は、朝から空が厚い雲に覆われていて、
今にも雨が降り出しそうだったので、お休みにしちゃいました^^

いざ休んで1日を振り返ってみると、
「やっぱり休まなきゃ良かったかなぁ??」
チョット反省しちゃいます。

まぁ、休んでしまったものは仕方ありませんが・・・

なので、今日は美味しいポン菓子の作成方法なんて記事を
書いてみたいと思います。

これは、ドンちゃんが毎日行っている製法課程なので、
参考程度にしてくださいね~♪
(画像とかあれば一番良いんだけどw)


1.実演可能な状況にポン菓子機のセットをする。

2.ポン菓子機(圧力釜)を回転させながら加熱する。
  (強火で約5分~7分程度)

3.お水約80cc~100ccをお鍋に入れ、
  上白糖500gとお塩を小さじ半分程度入れて加熱。
  (取り敢えず、弱火で・・・)

4.ポン菓子機(圧力釜)の状態をチェックし、
  充分に温まっていることを確認し、おコメ5合投入。

5.おコメを弾くまでは、約7分間。
  お砂糖が煮詰まるまでは約13分間なので、
  そのタイムラグを調整するのがミソ。

6.先にポン菓子機を弾く。
  この時、加熱により加圧していたおコメが一気に減圧される際、
  “ボンッ”という爆裂音が発生。

7.焦げないように釜に残ったポン菓子をかきだし、
  網籠のポン菓子もタライに入れる。

8.攪拌機(かくはんき・・・かき混ぜる機械)にタライをセット。
  飴色まで煮詰めた砂糖を満遍なく混ぜ合わす。

9.おコメもお砂糖も熱いので、冷めるまで待つ。

10.サクサクのポン菓子が完成!!


とまぁ、こんな感じですかね~♪

YouTube等に、ドンちゃんの実演風景を掲載し、
HPにもアップするように出来ればもっと分かりやすいケド・・・
(実現出来るか??)

雨で営業しなかった日は、
こんな感じでポン菓子にまつわる“アレコレ”も
少しずつ書いていこうかなぁ?って思います。

ではでは~♪
明日も休みだと思いますが・・・(涙)
[ 2009/09/29 21:24 ]

ポン菓子について | コメント(2) | トラックバック(0) |
名張にて
昨日、ブログ記事が更新出来なかったのは、
ドンちゃんのせいではありません!

FC2(このブログサービス)にログインしようと思ったら、
“5分~10分お待ちください”の一点張りで・・・

チョット営業終了後に用事にも出掛けていて、
11時も過ぎていたので、諦めて寝ちゃいました^^;

さて

昨日・今日と、ある企業の支部様に午前中お邪魔して、
午後からは、その支部様の周辺地区で通常営業という形で
実演販売することに。

昨日の午後は、近鉄美旗駅の近くの住宅街にアタック。

伊賀地区は、大阪のベッドタウンとして開発された
住宅街も多いようで、ポン菓子移動販売が懐かしかったみたい^^

アナウンスしながら営業していると、
特に大阪・奈良出身の方々を中心に、
沢山呼び止めていただきました♪

まず最初に声を掛けてくださった、お母さん。
お孫さん達にもと、2回もご依頼してくださいました!
(流石に1ヶ月以上は日持ちしないので、郵送してあげてね!)

その際の爆裂音を聞いて駆けつけてくれたお婆ちゃん。
昭和一桁生まれだと言ってましたが、とっても元気でした^^
おやつに大豆のポン菓子を沢山食べてくださいね!

そこでの爆裂音を聞いて来てくださったのが、
大阪出身のお母さん。

“黒豆”の処理?に困っていて?
ポン菓子加工して欲しいとのご注文でした^^

その次も爆裂音を聞いて手招きしてくれたお母さん。
地域情報を色々しゃべりながら、楽しく実演させていただきました。

車中で一服しながら走っていると、
“家の前に来たら頼もうと思っていた!”というお母様方に
袋入りのポン菓子を購入頂きました。

ここまで全て爆裂音の数珠つながり・・・有難いことです^^

最後は、走ってポン菓子号を追いかけてくれた仲の良い親子。
ドンちゃんが公園の前を直進すると思って待ってたら、
角を曲がっちゃったので、二人で慌てて追いかけてくれました。

「又、食べたくなったら電話していい?」

勿論!!数回分のご依頼なら喜んでお邪魔するので、
遠慮なく電話してくださいね~^^

あ、最後はその爆裂音を聞いて注文してくれたお母さん。
来週の土日に、お孫さん達の運動会があるらしく、
お土産代わりに持っていってくださるそうです。
(運動会までに、全部食べちゃわないようにね~^^;)

はい。この時点で6時を過ぎて、
暗くなっちゃったので、終了です。

その後、用事があって、高速道路を利用し、
一旦伊勢市まで走り、用事を済ませて帰宅したのは
10時過ぎでした^^

11時過ぎからブログ記事を書こうと思ったのに、
ログイン出来ず・・・

さてさて
次は本日の活動報告です!

今日も、昨日と同じように朝から支部様に訪問したら、
加工依頼も昨日の午後に数件預かってくれていまして^^

おコメのポン菓子加工4回と、
黒豆のポン菓子加工5回、
マカロニのポン菓子1回および
次に訪問させていただく支部様用のストック3回
合計13回も実演させて頂きました。

今日は、雨だったけど、支部様には軒先があって、
濡れずに無事実演することが出来ました。

本来、雨では営業が出来ないのに、
お陰様で、沢山お仕事が出来ました♪

また

支部様では昨日も今日も、お昼ご飯までご馳走になって・・・
新米だけでなく、旬のサンマやナスが本当に美味しかったです。
どうもご馳走様でした。

明日からしばらくは、スッキリしない空模様の様子。
ドンちゃんも一休みかな??

ではでは。
昨日・本日と沢山のご注文ありがとうございました!!
[ 2009/09/28 22:11 ]

活動報告 | コメント(4) | トラックバック(0) |
期待外れ・・・でやんす^^;
最近、再訪先での評判もナカナカ良いので、
今日も、6月にお邪魔した地区へ再訪することに^^

先ずは、多気町の五佐奈地区に訪問したら、
前回ご依頼くださったお母さんが、“大豆”を持って
ご注文くださいました^^

近所の奥様方にもポン菓子は好評だったみたいだけど、
お1人はお体の具合が悪くて入院しているらしく、
もう1人は、お出掛け中でした^^;

早く元気になってくださいね!!

実演が終わって走り出したら、
また別のお客様が、手を振ってくださって・・・

実演してたら通りすがりのお父さんも
おコメを持ってきてくださいました♪

オマケに、実演の最中に、この地区のお祭りの
実行委員の方もトラクターで立ち寄ってくれて、
12月5日のお祭りに参加することが決定!!

なんだか朝から良い感じです♪

一段落したので、再訪先の度会町大久保地区に移動。

前回は、集会所の前で実演したので、
今回も同じ場所に陣取って、準備していると、
集会所の前のお母さんがわざわざ出てきてくれて、
近所の方々に声掛けしてくれました!

ちゃんと覚えていてくれたのは、非常に嬉しかったけど、
結局、1件もご注文無し(涙)

12時~13時半まで、粘って待ってみたんだけど、
期待外れの結果となってしまいました。
諦めずに、寒くなったら再訪しようかな^^;

それから、棚橋地区に移動すると、
前回、一家総出で見守ってくださったご家族が、
今回も手を振って止めてくれました。

ご近所の方も、袋入りのポン菓子を
幾つか購入してくださいました^^

また、新規のお客様も数名いらして、
ソラマメやおコメをポン菓子加工させていただきました。

最後は、明和ジャスコ近くの住宅街。

この住宅街は、ご近所付き合いが結構親密で、
皆でポン菓子も分け合う程、仲が良いんです。

今日もご近所さんで仲良くポン菓子を
分け合ってました^^

3ヶ月前、妊婦さんだった奥様にも
つい最近お子様が産まれたことも教えてくれて・・・
HAPPYな出来事を聞くと、こちらまでHAPPYになりますよね♪

今日は、期待外れもあり、嬉しいこともありと、
なんだか凸凹の1日でした^^;

明日は、この前の企業様からの依頼で、
名張市に行ってきます!

良い1日になるといいけど・・・
ではでは♪
[ 2009/09/26 21:39 ]

活動報告 | コメント(4) | トラックバック(0) |
残暑!
暑い!  無茶苦茶暑い!
残暑って言ったって、もう10月ですよ??
どうしてこんなに暑いんでしょうw

営業終了して帰ってきたら、
真夏の日のように、グッタリですよ^^;

さて

今日は、市内の笹川町~大石方面および
多気郡の波多瀬地区に向かって順次訪問。

全て6月中旬にお邪魔したお客様で、
約3ヶ月振りの再訪です^^

午前中から日差しが強くて、
あまり成果は期待していなかったケド、
アナウンスに気付いて出てきてくださる方が多くて・・・

チョット感動しちゃいました^^ポン菓子好きの皆さん、本当にありがとね~

波多瀬地区では、夕方保育園の迎えの時間と重なり、
袋入りのポン菓子も沢山購入して頂きました^^

真夏のような暑さなのに、
日が暮れるのが早い・・・

そんな矛盾を感じながら、5時半に営業終了!
今日も沢山のご注文ありがとうございました~♪
[ 2009/09/25 22:50 ]

活動報告 | コメント(2) | トラックバック(0) |
スッキリ サッパリ
ドンちゃんは、短髪です。(しかも黒髪)
いつもバンダナを頭に巻いているので、
あまり気にならなかったんだけど・・・

そう言えば、衆議院選挙投票日よりも前から
散髪に行ってないことに気付きまして^^;

本日、久々の散髪に行って来ました!!

    あ~スッキリ♪

いつもの美容室の先生に、
「ドンちゃん、また日焼けして色が黒くなったね~」って
言われてしまいました^^;

しかも、額はバンダナの跡でツートン模様。
首筋もエプロンの紐の跡がくっきりで・・・

本当は、バンダナしないで外に出掛けるのが
恥ずかしいです^^;

さて

今日の営業活動ですが、
午前中は伊勢の叔父様宅に用事があって・・・
昼食を頂いてから、午後からの開始となりました。

11月1日の伊勢でのイベント詳細打ち合わせを
行った後、明和町で実演開始。

「あれ?もう3ヶ月も前???」
「もっと短い周期で来てくれてもいいのに^^」

再訪先で、こんな嬉しい言葉を沢山戴き、
楽しく実演出来ました。

やっぱりドンちゃんは田舎の人との
波長が合うのかなぁ??

そうそう

いきなり話は変わりますが、
長期予報では、今年は暖冬らしいですね~

今日も暑かったし、やっぱり異常気象でしょうか・・・??

まぁ、晴れて暖かい日が続くのは、
ドンちゃんにとっては嬉しい限りなので、
出来るだけ良い天気が続くことを願ってます^^

なんか、今日は月曜日のような気分・・・
明日頑張れば、又休日ですね^^
頑張らねば!!

ではでは~♪
[ 2009/09/24 21:14 ]

活動報告 | コメント(2) | トラックバック(0) |
歯車が・・・
本日と昨日は、名古屋のある施設で、
ポン菓子小売をしてきましたが・・・

両日共に、いつ雨が降ってもおかしくないような
厚い雲に空が覆われていて、

特に昨日なんかは、小雨が降っては片付け、
止んでは用意しての繰り返し。

チョット??歯車が噛み合わなかったです。


それと・・・


まぁ、これはポン菓子と全然関係無いんだけど、
皆さんは“挨拶”出来てますか?

ドンちゃんは、この2日間お世話になった施設の
玄関前でポン菓子を小売販売させて頂いておりまして、

その施設へのご来客様へはポン菓子加工で
忙しくて気が付かなかった時以外は、
全てドンちゃんから先に「こんにちは~」と、挨拶していました。
(しかも元気良く!)

ところが・・・とこえろがですよ!

挨拶に対する返事が殆ど無し。
どういうこと?

そりゃ、ドンちゃんを見たら挨拶する気が
失せてしまうのかも知れないケド、

先に挨拶をしているんだから、返すのが
一般的じゃありませんか??

お客様の中には、一部上場企業の重役みたいな方も、
耳も遠くないであろう中高年の方々も居ましたよ。

どうして挨拶が出来ないかなぁ~ 会釈位は出来るでしょ?
いくら仕事が出来ても、人間失格なんじゃないか?と
勝手にムカムカしておりまして・・・(思い出すだけで腹が立つ!)

現場では、この怒りを何処にもぶつけることが出来なかったので、
ブログ記事にぶつけます!

外国人の方は、誰と会っても“HELLO~”って言いますよね。
今の日本は、タダでさえ世知辛い世の中になっているのに、
このままでは本当に皆で支えあって生きていくことが
不可能な人種になってしまいそうで怖いと感じました。

まぁ、そんなことも歯車が噛み合わなかった
1つの要因なのかなぁ~。(関係ないよね^^;)

やはりドンちゃんには、田舎暮らしが
向いているのでしょうか・・・

明日からは、地元で地道に頑張ります^^
ではでは~♪

あ、そうそう

昨日・今日と、ポン菓子を買ってくださった皆さん、
本当にありがとうございました!!
[ 2009/09/23 23:35 ]

活動報告 | コメント(4) | トラックバック(0) |
追いつかない~^^;
只今、9月22日の午前0時45分です。

実は、中学以来の親友が、他県に転勤となりまして・・・
第二児の出生祝いを届けるのを兼ねて、
営業終了後に他の親友2人と、お出掛けしておりました^^

ドンちゃんは、親友に幾度と無く助けて貰っています。
一生付き合える親友が居てくれるだけで、有難いことですよね!!
ホント、家族同然です。

さて

明日(今日??)は、愛知県でイベントが入っているので、
イベントでの小売用のポン菓子作成を兼ねて、
地元の中部台公園に行った訳ですが・・・

三重県も秋晴れで、絶好の行楽日和。
本日の売上は全く期待せず、しかも愛想もなるべく振り撒かないように
していたんですが、公園への来園者も多く、思わぬ反応で^^;

ポン菓子を、作っても作っても購入してくださるんですよ^^
こちとら明日に備えて沢山ストックをしておきたいから、
短い間隔で“ボンッ”って実演すると、
その爆裂音を聞いて、また集まって来てくださったり・・・
(好循環になっちゃった訳です)

お陰様で、午前9時~夕方5時までノンストップで実演し、
何とかストックの目標個数も作り終えることが出来ました。
(一応、おコメのポン菓子100袋。マカロニポン菓子100袋です)

う~ん。眠い・・・

明日は、名古屋なので、ブログ更新はお休みです。
予めご了承くださいませ~

ではでは~♪
[ 2009/09/21 23:59 ]

活動報告 | コメント(2) | トラックバック(0) |
繋がる出会い
今日は、朝から度会町方面へ!

4日間イベントが続いていたので、久々の営業^^
6月14日頃に訪問させて頂いた地区を再訪しようと思って・・・

10時頃に到着して、営業開始。

すると、昨日運動会があったにも関わらず、
小学校のお子様がポン菓子号を追いかけてくれて、
幸先良く実演させて頂くことが出来ました。

「ポン菓子大好き」って言ってくれたお嬢ちゃん、
また訪問した時もヨロシクね~

今日もポカポカ陽気で、のんびり走っていると、
またまたポン菓子号を止めて下さって、数回実演。

午前中からこんなに沢山注文いただけると
非常に嬉しい限りです^^

お昼になったので、以前入ったことのある喫茶店に行こうと思ったら、
あいにく“本日休業・・・”  連休で稼ぎ時なのに??

あまり飲食店が無い地域だけど、
もう1軒喫茶店があるのを思い出して・・・

この行動が今日のミソでした!

やらしい話なんだけど、ドンちゃんは、何処に行っても
ポン菓子号の看板が目に付きやすい場所に車を停めます。

今日の喫茶店のママさんも、ポン菓子号を見て、
“もしかして、ポン菓子屋さん? うちも作ってもらえるの?”

勿論、美味しく食事を頂いてから、
お孫さんや、他のお客様も見守る中で、
和気藹々と実演させて頂きました。

すると・・・

あるお客様が「昼から予定が決まっていないのなら、
家の近所で実演して欲しい。」
って言ってくださって^^

早速移動して実演していると、
近所の方々が、次から次へと集まってくださいました。

再訪しようと思っていた地区にはお邪魔出来なかったけど、
お陰様で、沢山のご注文を頂き、本当に感謝しております。

ありがとうございました!!

さて

結局、22日からのイベント用ポン菓子袋は、
1個も作成出来なかったので、
明日はいつものように中部台公園に陣取って、
小売販売に精を出したいと思います。

ではでは~♪
[ 2009/09/20 21:50 ]

活動報告 | コメント(2) | トラックバック(0) |
イベント最終日!
今日は4日間続いたイベントの最終日でしたが、
一番お客様が少なかったかも・・・

その理由は

・本日、運動会開催の小中学校が多かったこと。
・なんだか非常に暑かったこと。
・シルバーウィークに突入したこと。  ではないでしょうか^^;
(こちらの企業様も想定内だった様子です)

4日間で400袋を作成する約束でしたが、
最終日の今日は、残り約80袋でしたので、
実演自体は、スムースに行え、無事終了致しました^^

さて

昨日のブログ記事にも書きましたが、
9月の末~10月にかけての実演依頼が確定しましたので、
報告しますね~♪

9月27日・28日      名張市
10月1日・2日       員弁郡
10月3日・4日       鈴鹿市
10月6日・7日       伊勢市
10月8日・9日       松阪市
10月13日・14日     南伊勢町
10月16日~19日     多気郡大台町
10月21日・22日     伊賀市
10月24日          志摩市

上記の指定された日に指定された場所で、
ポン菓子配布用の実演及び、販売加工を
させて頂くことになりました~^^ありがとうございます!

お客様サービスの付加価値の1つとして
ポン菓子を利用して頂けるのは、非常に嬉しいことですし、
この御縁を今後も大切にしたいと思います。

また

今日は他のイベント出張も決定しました^^
(チョット先のお話なんですが・・・)

11月1日(午前)    伊勢市○○町の秋祭り
11月1日(午後)    松阪市○○町の秋祭り

ハッキリ言って、ポン菓子文化の普及・認知度はまだまだだけど、
こうしてイベント回数をこなしていくことで、
皆様に認識してもらえると嬉しいなぁ~って思ってます!

さぁて、大型連休ですね♪
明日と明後日は、実演販売を行いながら、
22日・23日のイベント小売用ポン菓子を
せっせと作成したいと思います。

台風も日本から離れるみたいだし、
良い天候が期待出来そうです!

ではでは~♪
[ 2009/09/19 21:09 ]

活動報告 | コメント(2) | トラックバック(0) |
| ホーム | 次のページ>>