砂糖が98円で
皆さんは、上白糖の値段って幾ら位か、
ご存知ですか??

ドンちゃんがいつも購入している上白糖は、
近所のスーパーで158円なんですよ。
(結構安いでしょ^^)

全く同じ砂糖でも、山間部や漁村、僻地に行くと、
200円とか260円します。大きな違いですね^^

それが、本日なんと、98円だったんですよ!!
ただし・・・お一人様1袋までという制限付きでしたがw
新聞広告なんてほとんど見ない(特にスーパーのチラシ)ので、
そんなこと全然知らなくて、いつものように買いに行ったら・・・

お一人様1袋??ってことは、
ドンちゃんは10袋買えないのか??

店員さんを呼んで、1個98円で、残りの9個を
いつものように158円で売ってくれと頼んだら、
“それは出来ません。お1人様1袋です。”と、
お決まりの優等生発言!

ムカッときたドンちゃんは、1袋の砂糖を持って、
レジのお姉さんに特売価格じゃなく、通常価格で売れないか?と
聞いたら、あっさりOK。

さっきの店員さんは何だったのか!

再度店員を呼び付け、
「レジの人は出来るって言うてるがな!!」と言うと、
レジの仕組みまでは分からなかっただの、
基本的にはお1人様1袋だの言い訳してましたが・・・

ん~ 

どうして素直に“ごめんなさい”の一言が言えないのかなぁ~
とても残念に思います。。。

結局、最初に買った砂糖が98円。
2回目のレジの9袋の内1袋が98円。
残りの8袋が158円となりました。

かなりどうでも良い話なんですけどね~^^
商売やってると細かくなります^^

さて

本日は通常営業なんだけど、土曜日で天気も良かったし、
斎宮周辺で、伊賀市の方とお会いする約束もあったので、
まずは久し振りに“虹ヶ丘”団地へ訪問。

砂糖騒動で10時頃から営業してたんだけど、
洗車や庭のお手入れをしているお父さんや、
洗濯物を干しているお母さん。

それから公園で遊んでいるお子様達と、
沢山の方々が表に出てました。

そうなるとポン菓子に興味を持っている方も
当然いらっしゃる訳で・・・

わーーっと大群が押し寄せるってことは無いけど、
お昼まで途切れることなく、ご注文いただきました。
本当にありがとうございました!

午前の部終了間際に、伊賀市のお母さんから電話があり、
2時に近鉄斎宮駅で待ち合わせをすることに!

中途半端な時間だったので、
ゆっくりと昼食を食べてから訪問し、
赤米というおコメで実演させていただきました。

それから、1つ隣の駅の“明星”駅の裏の住宅街に
約4ヶ月振りに訪問。

黒豆やトウモロコシを含め、
夕方6時まで実演させていただきました。

ここで、チョットむかついた話

公園前で実演してたら、小学校高学年位の女の子達が、
「おじさん、ポン菓子いくら?」って聞くから、
「200円で今から作ってあげようか?」って答えると、
「買うから作って欲しい!」と・・・

で、おコメのポン菓子を作ってあげて、
「出来たよ~」って教えてあげると、
「もう要らない」ですって!!

大人をナメてんのか??
親の顔が見たいですよ!

黒豆ポン菓子注文して待ってくれていた奥様も
呆れ果ててました。当然じゃい!!

とまぁ、色々な出来事がありましたが、
何とか今日も無事終了。

皆さん、本当にありがとうございました!!
ではでは~♪
スポンサーサイト



[ 2009/10/31 22:26 ]

活動報告 | コメント(2) | トラックバック(0) |
朝から晩まで
ぶっちゃけココだけの話・・・

今日は例の企業の支部様のイベント会場にお邪魔したケド、
本当は行きたく無かったんですよ^^;

何故かと言うと、ドンちゃんが営業で訪問した際、
全くと言っていいほど、ポン菓子の認知度が低かったから・・・
(実演しても、だ~れも近寄ってこなかったしw)

イベント会場にお邪魔するのは全然イイんだけど、
その後の通常営業のことを考えると、
なんだか気分が乗らない感じだったんですw

ところが!!

いざイベント会場にお邪魔してみると、
以前お世話になった伊勢の支部様がポン菓子4回分の
おコメを持ってきてくださっていたり、

ポン菓子号を見つけて小売のポン菓子を買ってくれたり、
おコメ・黒豆・玄米を持参してくださったりと

朝の9時半から夕方6時頃まで、
一箇所に留まって、ず~っとお仕事させていただきました。

誰だ??ポン菓子の認知度が低いって言ったのは??

ポン菓子を買ってくれたおじいちゃんと話をしてたら、
かなり昔ではあるものの、ほぼ毎日のように売り子が来てて、
ポン菓子も良く来ていたという話も聞いて・・・

“やっぱり、ポン菓子は全国区なんだなぁ~
ドンちゃんの営業方法が悪かったんだ。”
と反省しきり^^;

それと、前回はお客様が来なかったので、
1時間程度で諦めて移動したケド、
今日は朝から晩まで同じ場所に居たのも
好結果に繋がった要因なんだと思います!

毎日違う場所で営業していると、
様々なシチュエーションに巡り合えるので、
非常に勉強になるっす!

さて、明日なんですが

この前、伊賀市で実演させていただいた方から
一昨日電話があり、ドンちゃんの住所まで行くから
ポン菓子作って欲しい・・・なんて
嬉しいお言葉を頂戴しまして^^

流石にドンちゃんの家まで来て貰う訳にはいかないし、
ドンちゃんも出掛けるし・・・

すると、明日は明和町にお出掛けになるとのことなので、
用事が済む頃を見計らって、どこかで待ち合わせてから
実演してもらう約束に!

と、言う訳で

明日は久し振りに明和町方面で、
朝から営業予定です。

ではでは~♪
[ 2009/10/30 23:25 ]

活動報告 | コメント(0) | トラックバック(0) |
カメムシ大量発生!
今日は、昨日訪問させていただいた白山地区の
まだ営業していない場所で引き続き頑張ることに^^

川口という場所から営業スタートしたんだけど、
早速お母さんが声を掛けてくださって実演。

近所の方々も集まってくれたけど、
この1回ポッキリで終了。
(1000円は高いって言われました^^;)

そのまま真っ直ぐ走っていると、
作業服を着た60歳~70歳位のお父さんが
手を振って呼んでくださって^^

大きなサングラスをしてて、表情が全く分からなかったケド、
すごく優しいお父さんでした。

丁度、屋根の修理を近所の方々に手伝って貰っている最中で、
そのお礼としてポン菓子渡してあげたいので、作って欲しいとの依頼。

2回程ポンポンしていると、
近所の方々が4~5人集まってくださって、
結局昼までに8回も実演させていただきました^^

本当にありがとうございます!

昼食後、白山町藤地区で営業してたんだけど、
あまりパッとしなくて・・・

ポン菓子号を追い抜いて待っていてくださった
東京出身のお父さんにご注文いただいただけでした^^

国道165号線を目指しつつ、ポン菓子出来そうな
場所を探して営業してたけどサッパリでw

気が付いたら“白山台”という
7月下旬にお邪魔した地区に到着しちゃいました。

その白山台の公民館の前を通過した時、
職員の方が止めてくださって、実演することに!!

結構広い駐車場に止めさせていただいたし、
幼稚園の送迎バスの停留所にもなっていて、
人の行き来が多く、ギャラリーも沢山集まってくれました^^

公民館主催のイベント出張も考えてくれるとのことで、
また1つ、繋がりが出来て嬉しかったです!!

4~5回は実演したかなぁ~
最後は照明を付けながらの実演となりました^^

それにしても、昨日・今日と、山間部にお邪魔したけど、
カメムシだらけでした^^;

触ったり、潰しちゃうと臭うのに、
ドンちゃんの作業場にもカメちゃんが入ってきて、
駆除するのも必死でしたよ^^

さて

明日は、例の企業様からの依頼で、
朝から浜島地区に行ってきます!

ではでは~♪
[ 2009/10/29 23:34 ]

活動報告 | コメント(2) | トラックバック(0) |
サボり癖
みなさ~ん、こんばんは!
昨日、ブログを更新しなかったのは、
単なるサボリです^^;

ダメですね~

ず~っと、気を引き締めて仕事してて、
1日休んだら、なんだか張り詰めた緊張感が
すっかり無くなってしまったような感じで・・・

ちゃんと朝から仕事には出掛けて、
それなりにポン菓子加工はしたんだけど、
ブログ書くのが面倒になって、寝ちゃいましたw


ごめんなさい。


さて・・・

昨日は、1日休んだ影響と、台風の影響による強風で、
あまり出掛けたくない気分。

“これではダメだ!”
そう自分に言い聞かせ、営業に出発!

ただ、乗り気じゃないのに、遠出はしたくなかったので、
近くの“平成台”という大きな住宅街で、営業することに。

午前中は、風も強くて、成績もパッとしなかったけど、
お子様達が学校から帰ってくる時間帯には、
奥様方も外に出てて、沢山実演させていただきました^^

夕方6時過ぎに家に帰って、
片付けて、お風呂入って、ビール呑んで、
テレビ見て・・・寝ちゃいました^^;


気持ちを新たに、今日の営業報告!

今日は、津市美杉町に初訪問。
かなり山間部の町で、田舎なんですケドね^^

上流に向かって車を走らせながら、
営業に適している場所をチェックし、
下流に向かって営業開始。

すると、美杉町八知(ヤチ)という所で、
お母さんに声を掛けてもらって、先ずは大豆で実演!

すると、近所の方々が“珍しい”を連呼して
沢山集まってくださって^^

玄米・おコメ・玄米・大豆・おコメと、
次々にご注文くださいました!
ありがとうございます。

あっという間にお昼時になっちゃったけど、
昨日怠けた分を挽回しようと昼食抜きで営業続行!
(実は、コンビニや喫茶店が無かっただけw)

ところが、田舎の方って、お昼時には
お昼の過ごし方があるんですね~^^

さっぱり注文が無かったので、
徐々に下流に向かって移動。

お昼を過ぎた時分には、美杉町の入り口の
竹原って場所で、お母さんが声を掛けてくれて・・・

1回実演したら、近所の方々が3人も来てくださって、
ワイワイと実演させていただきました。

続いて、白山町にお邪魔したんだけど、
そこでもポン菓子大好きなお父さんに
止めていただいたり・・・(袋入りを買ってくださいました)

学校帰りの小学生に試食を食べさせてあげたら、
帰宅後にお母さんと一緒に車で追いかけてくれて、
実演依頼してくださったり・・・

“お孫さんが週末に来るから”と、
呼び止めてくれたお母さん。

初めてお邪魔する場所だったにも関わらす、
沢山のご注文をいただきました。

本当にありがとうございました~!!

危うく、サボリ癖がついちゃうところでしたが、
立ち直りましたよ~^^

しばらく晴天が続きそうだから、
頑張らなくっちゃネ!!

ではでは~♪
[ 2009/10/28 22:09 ]

活動報告 | コメント(2) | トラックバック(0) |
久々の休み
今日は、本当に久々のお休みでした^^
よく考えてみたら、今月初めてかもw

台風が近づいてきた時にもイベントあったし、
その他では休んでいないような・・・

ホント、天気ばっかりで有難いことです♪

さて、普段ず~っとポン菓子号で仕事してるので、
雨の日には何をしようか迷っちゃいます^^;

って言うか、ぶっちゃけ今日は何もしませんでした。。。
なので、昨日の活動報告をまとめて終わりにしますね^^

昨日のお祭りは、地元の方々によるお祭りだって聞いていたし、
前夜祭だって生憎の空模様で盛り上がりに欠けてた部分もあり・・・

一体どんなお祭りなんだろう??って
疑心暗鬼の状態でお邪魔したんだけど、

朝の9時から物凄い人で・・・
しかもドンちゃんはサブステージの正面。

人の波と、よさこいの音楽が途絶えることなく
延々と続いておりまして^^

嬉しいことに、ポン菓子も飛ぶように売れちゃって、
次から次へと実演しないと、
とてもじゃないあいけど間に合わない状況!!

当然のことながら、お昼ご飯なんて考えている余裕もなく、
気が付いたら3時になってました。

スタッフの方を捕まえて、何時に終わるのか聞くと、
4時に終了って教えてくれたんだけど、
人の波は引くことを知らずってな状況で・・・

「お願い、もうお客さん来ないで~」と
思わず叫びそうになる位、しんどかったです^^

お祭りの最後に、地元の方々にご挨拶したら、
ポン菓子の音は良く聞こえていたらしく、

「売上どうでした?折角来て貰ったんだから気になって・・・
来年も是非来てくださいね~♪」等々の
沢山の嬉しいお言葉も頂戴しました。

こんな温かいお祭りに呼んで頂けるなら、
是非来年もお願いしたいものです!

さて

明日からは、また好天に恵まれそうです。
頑張らなくっちゃね~

ではでは♪
[ 2009/10/26 23:08 ]

日記 | コメント(4) | トラックバック(0) |
ナメてました・・・
昨夜の前夜祭の状況から判断して、
今日のお祭りの人出もどうなんだろう??って
そんな感覚で出掛けたんですが・・・

ドンちゃんの判断ミスですw

ドンちゃんに用意されたスペースは、
サブイベントステージの間近で、
“よさこい”が、ず~っと踊っているわ、
人通りは激しいわで、超多忙!!

今もブログ書きながら寝ちゃいそうです^^;

明日は、朝から雨マークなので、
久々の休みにして、今日の記事もまとめて書きます。

本当に疲れたので、今日はこの辺で・・・
ではでは~♪
[ 2009/10/25 21:31 ]

活動報告 | コメント(0) | トラックバック(0) |
生憎の前夜祭
今日は、予定通り午前9時半~2時までは
例の企業の支部様のイベントにお邪魔して、
それから旧久居市のお祭りの前夜祭に参加しました。

支部様のイベント会場でポン菓子作っている最中に、
雨がパラパラと降り出して・・・

「前夜祭は大丈夫かなぁ~??」って心配してたんだけど、
当たって欲しくない予想が、見事に的中

前夜祭の会場に到着した際には、全く降っていなかったのに、
到着してしばらくすると、結構強く雨が降り出して・・・

メインステージにビニールシートを被せたり、
開始時刻を遅らせたりと、実行委員の方々は大変そうでした^^;

ドンちゃんは、屋根のあるテントをお借りしてたので、
雨は全く気にならなかったんだけど、
足元が悪いせいか、お客様が例年より少なかったようですw

しかも、こちらの実行委員さん主催のイベントは、
今日で4回連続で雨に見舞われているそうです^^;
どんだけ~って感じだけどw

でも、嬉しいことが2つもありました。

1つ目は、前夜祭開催の合図が、
ポン菓子の爆裂音で始まったこと。

これは、景気付けの一発という主旨で、
5時半ジャストにポン菓子が合図となって、司会者の方が、
「祝砲も響き渡り、定刻となりましたので・・・」みたいな感じで
前夜祭がスタートしました^^

5時半ジャストという時間配分と、皆の注目で
チョット恥ずかしかったけど、嬉しかったです!

2つ目は・・・

このお祭り。地元の方々の出し物だけなんです。
だから、知人関連での業者のみの構成で成り立ってます。

イベント会場で販売をしていたのは、
クレープ屋さん・たこやき屋さん・ベビーカステラ屋さんでしたが、
全て一社による出店でした。

どうやら、ケータリング事業を多角経営されている企業様で・・・
おまけに、そこの社長さんが、ドンちゃんのブースに来てくれて、
何かイベントがあって、先方がポン菓子を希望した場合、
是非、参加して欲しいって言ってくださいました^^

これだけでも、今日の前夜祭に参加させていただいた
意義があるってもんです!

さて

明日は、ドンちゃんをお祭りに呼んでくださったお店の
横にある駐車場で、実演&販売を予定しております^^

帰りに、そのお店に挨拶に立ち寄ったら、
ポン菓子屋さんが来ると言う評判を口コミで広めてくださってて、
「おコメと大豆等も沢山預かっているからね!」って^^

あ、この喜びを入れると、3つの喜びか^^;

ともあれ

明日は雨の心配も無さそうだし、
お子様が元気良く「ママこれ買って」コールを
連発してくださるのを期待します!

何だか忙しい日になる予感が・・・
当たればいいケドw

ではでは~♪
[ 2009/10/24 22:51 ]

活動報告 | コメント(2) | トラックバック(0) |
分身の術が使えれば・・・
今日は、明日お邪魔させていただくお祭り用のポン菓子を
作成するために、例のごとく、近所の中部台公園へ!

流石に平日なので、あまり人は居なくて、
ポン菓子をせっせと作成するには絶好の場所です^^

朝の9時半から昼食も食べずに夕方5時まで、
ず~~~っと、ポン菓子を作ってました♪

取り敢えず、おコメのポン菓子を90袋
マカロニポン菓子を50袋
黒豆のポン菓子を24袋作成したところでタイムアップ。

平日で公園には人が少ないと言っても、
ドンちゃんが陣取っていた場所は、トイレの向いなので、
立ち止まって会話してくださる方も、購入してくださる方も
いらっしゃって・・・

おコメ買って、ガソリン入れて、場所の利用料を支払って、
ジュースも買ったのに、所持金は増えてました^^
沢山買ってくれてありがとさんです!

また

加工している最中に「イベントに来て貰うこと出来ますか~」って
尋ねてくださった方がいらしたんだけど・・・

生憎、先方の希望が11月1日だったんですよw

11月1日と言えば、ドンちゃんダブルヘッダーで・・・
午前中は伊勢市のイベント、午後は松阪でイベントなんですよ^^

分身の術が使えるのならば、お引き受け出来たのにね~
がっかりしてらっしゃいましたが・・・本当にごめんなさいね。

さて

明日は、朝から例の企業の支部様のイベントに参加。
夕方5時~8時まではお祭りの前夜祭に参加です。

ちょっとハードだけど、頑張らなきゃ!!
ではでは~♪
[ 2009/10/23 22:32 ]

活動報告 | コメント(2) | トラックバック(0) |
トラックの運ちゃん
今日も伊賀市のイベント会場で、
ポン菓子の加工販売をしてました。

イベント会場の前面道路は、決して広くは無いんですが、
通り抜けをするためなのか、トラックが頻繁に通ります。

トラックって、運転席の位置が高いでしょ~
なので、看板や標識は見やすいらしく・・・

全く予想もしていなかったのに、
トラックの運転手さんが4人も止まってくれて、
ポン菓子を沢山買ってくださいました!

ありがとうございます!! 運転しながら食べると、
おコメがポロポロこぼれるから、気をつけてくださいね~^^

それから、昨日以上に近所の方々や、
通りすがりの方々がおコメを持参してくださって、
結構休む間も無く実演することが出来ました!

「24日にお孫さんが来るので・・・」と言って、
ご注文くださったお母さん。

「チョット遠いけどおコメ持ってくるわ!」と言って、
わざわざ少し離れた家に帰ってから来てくれたお父さん。

また、イベント会場のスタッフの方も、
おコメ・マカロニと2回ずつご注文くださったり・・・

今日も沢山のご依頼ありがとうございました~^^

明日の予定は未定なので、
6月・7月に訪問させていただいた場所を
今から再チェックし、訪問先を検討することにします!

24日・25日のお祭り用のポン菓子も作らないといけないし・・・
嬉しいかな、やること盛り沢山です^^

ではでは~♪
[ 2009/10/22 22:29 ]

活動報告 | コメント(0) | トラックバック(0) |
車の運転には注意!!
最近、暗くなるのが早くなったせいなのか、
車の運転が下手なのか、無謀なのか・・・

今日の帰り道で、事故現場を3回も目撃しました。
1回目は、見通しの良い直線道路での玉突きみたいな事故。
警察の方々に誘導されて移動する4台の車を目撃です。

続いては、峠道での事故。
これも4台の車がハザードランプをチカチカさせて
ボコボコの状態で、並んで停まってました。

最後は、単独でガードレールに激突の事故。
完全に道路を塞いでいて、Uターンするしかなかったケド、
後続車が次々と来て、随分苦労しました^^;

ドンちゃんのポン菓子号は非常に遅いから、
常に客観的に周囲を見ながら運転しているので
よく分かるんだけど・・・

赤信号でも突っ込む車、黄色車線でも追い越す車、
必要以上に車間距離を縮める車・・・
全く、最近は“アホゥ”ばっかりですわ!!

そう言えば、ドンちゃんも若かりし頃には
セリカのGT-FOURに乗って、ブイブイ走ってたかもw
(人の事をとやかく言えませんね)

余談はさておき、今日の活動報告しま~っす♪

今日は、伊賀市のイベント会場で例のごとくポン菓子の
実演&販売を行いました。

集会所みたいな会場だったので、
近所の方々も数人爆裂音を聞きつけて、
おコメを持って集まってくれました。
ありがとうございました!

それから、イベント会場は3時前に失礼して、
通常営業に戻ることに。

6月24日に桔梗が丘とすずらん台で営業しましたが、
伊賀市のイベント会場から結構近いので、
約3ヶ月振りに訪問することに。 その時の記事はコチラ⇒6月24日の活動報告

「確か、この辺りのお母さんだったよな~」なんて
考えながら営業していると、先ずは別のお母さんが止めて下さいました^^

その場所からもう少し走った所で、前回ご注文してくださった
お母さんに出会うことが出来ました。

ポン菓子号のアナウンスを聞いて、待ち構えてくれてました~♪

「孫のところへ持って行ったら、無茶苦茶喜んでね~」
なんて話も弾み・・・しかも10日程前には、
「あのポン菓子屋さんを電話で呼ぼうか?」なんて
ご夫婦でお話までしてたらしいんですよ^^

そんなシチュエーションにドンちゃん登場だったので、
ドンちゃんの予想を大きく上回る喜び方でございました。
そこまでちゃんと覚えてくれていると、本当に感無量です!

次回はまた3~4ヶ月後になると思うけど、
その時にもよろしくお願い致しますね~!

それから・・・

すずらん台は、結構大きな住宅街なので、
前回訪問出来なかった場所も沢山あったので、
別の場所に移動して営業していると、
家族全員がポン菓子ファンというお母さんに声を掛けて貰って・・・

前の家の方と、近所の方にも実演させて頂きました。
本当にありがとうございます!

ちなみに、ラスト3回の実演は、
昨日、お師匠様に付けて頂いたライトが威力を発揮!
辺りは暗いのに、ドンちゃんの周りだけ明るいという
チョット優越感に浸りながら?お仕事出来ました^^

で、事故現場に遭遇しながら帰ってきたんですが、
途中で旧久居市に立ち寄りました。

何故、立ち寄ったかと言うと・・・

今月24日・25日のお祭りに出店の約束してたんだけど、
全く連絡とか案内が無かったので、
本当にドンちゃんを呼んでくださるのか?って
確認したかったんですw

「連絡頂いて無いようなんですが・・・」と言うと、
「ウソ~ッ!!」となり・・・あちこちに確認してくれて・・・

結局、ドンちゃんだけ?連絡を忘れていらしただけで、
お祭りへの出店はOKということでしたので、一安心^^

おまけに、まだ秋祭りも参加させていただいていないのに、
来年の夏祭りの予約?まで話が飛んじゃいました^^

今日は色んなことがあったなぁ~♪
明日も更に色んな出来事に期待です!

ではでは~♪
今日の一期一会に感謝!
[ 2009/10/21 22:56 ]

活動報告 | コメント(2) | トラックバック(0) |
| ホーム | 次のページ>>