26日は終日雨で、松坂屋さんでの営業も サッパリって感じで・・・
26日の夜中に三重県に帰ってきたので、 ブログはほったらかし状態でゴメンなさいw
次回の松坂屋さんへの出店が3月1日から16日まで ぶっ通しということもあって、 27日・28日は、家の用事をすることにしました。
いきなりですが・・・ ドンちゃん、今年は厄年なんですよね~ (今年41歳になりますので)
厄年だとか、大安だとか、占いだとか・・・ そんなの全く気にはしない性質なんだけど、
“義理”とか、“筋”は、必ず通すべきだと思っているので、 ドンちゃんの厄を貰って頂くべく、27日は“六七祝”を持って 親族等へ配り歩いていました^^
母親曰く、3月の初午(今年は3月9日?)までに、 配らないといけないそうでありましてwww
なんだか良く分からなかったけど、 それが慣わしであるならば、従おう。 そんな“ノリ”で出掛けておりました。
実際、厄年って根拠は無いみたいだけど、 働き盛りの40代は、精神的なストレスが多いってことかな? (まぁ、あまりドンちゃんには関係ないような・・・)
「あれ~久し振りやなぁ~ まだまだ子供やと思ってたのに、アンタも42の厄かぁ~」 と、散々言われました^^;
27日は、それで1日が完全に潰れてしまいまして、 今日は、明日からの松坂屋さんに備えて色々準備してました。
多気町に行って、黒豆を購入したり、 いつものお米屋さんに行って、玄米を購入したり、 袋詰め用の袋・ヒモ・ガスの補充・釜の清掃etc・・・
お陰様で、明日の準備はバッチリです☆
ただね~
3月入ってからは、天候が不順のようですね~ 結構頻繁に松坂屋さんに出店しているから、 地元の方々に飽きられなければイイけど・・・
まぁ、とにかく頑張ってきます! ではでは~♪
スポンサーサイト
|