来月・再来月の松坂屋さん出店情報!
来月・再来月の松坂屋さんへの出店情報を
アップしますね~^^

ちなみに“大人の事情”は解決してませんので、
相変わらず6日間隔でお邪魔する予定ですw

11月の予定
1日(木)・7日(水)・13日(火)
19日(月)・25日(日)

12月の予定
1日(土)・7日(金)・13日(木)
19日(水)・25日(火)・31日(月)
*31日は年末なので、出店は未定です

11月と12月は、曜日は違うけど、
出店日は同じですね~(偶然だけど・・・)

徐々に冬の足音が近づいて来ているし、
日照時間も短くなってきましたけど、
是非松坂屋さんに来て下さいネ!!

ではでは~♪
スポンサーサイト



[ 2012/10/31 21:48 ]

松坂屋さん関連(出店日等) | コメント(0) | トラックバック(0) |
午前中だけでなく
今日は、梅雨前にお邪魔して以来の、
市内蛸路町にお邪魔しました。

毎度ご注文くださるお兄さんや、
マカロニを注文くださるお姉さん。

いつもは大体10件程度のご注文を頂くので、
10時頃からお昼過ぎまでで終了することが多いんです^^

でも、明日松坂屋さんへの出店なので、
今日は午後も居座って、ストック作成に精を出すことにしました。

やっぱり1日同じ場所に居て仕事をすると、
色々な方々に会えるんですよね~

お子様連れのお姉さんが買い求めてくれたり、
お仕事帰りのお姉さんがお米を持ってきてくれたり・・・

午後になってもお客様がストック作成の合間に
沢山立ち寄ってくださいました!

蛸路町の皆さん、いつも本当にありがとうございますorz
次回は来年の2月頃にお邪魔しようと思います。

さて

明日は松坂屋さんへの出店です。
売切れ御免状態が続いてますが、どうぞよろしくです!!

ではでは~♪
[ 2012/10/31 20:48 ]

活動報告 | コメント(0) | トラックバック(0) |
やっと会えた!!
今日は津市一志町庄村地区にお邪魔しました。

この地区は、7月末位にお邪魔して以来
約3ヶ月振りの訪問です^^

昨日の実演中、ベアリングが“ゴリゴリ”と鳴り出し、
交換時期を教えてくれたので、到着早々交換作業をしていると・・・

実演場所の前の家のお兄さんが
“暑い時以来やなぁ~。あんたが来たら教えてって
言われとるで、連絡してくるわ!”

連絡を受けたご夫婦が早速お米を持って来て下さったんだけど、
どうやら散々ドンちゃんを探していたらしく^^;

“やっと会えた~~!!”

そう言って8件もご注文くださいました!

前回作らさせて貰ったポン菓子が非常に美味しく、
近所の方々や友人の方々に好評で、あっという間に無くなり、
それでドンちゃんを探していたらしいんです^^

そのご夫婦だけでなく、ご近所の方々も続々と
集まってくださって、暗くなるまでお仕事させて頂きました!

庄村地区の皆さん、どうもありがとうございましたorz

最初に来て下さったご夫婦さん。
お渡ししたチラシに連絡先が書いてあるので、
ポン菓子食べたくなったらいつでも連絡下さいネ^^

予定では次回訪問は約3ヵ月後の
1月末か2月初旬になると思うのでよろしくです。

さて

明日は明後日の松坂屋さん出店に備え、
ストック作成をしつつのお仕事になります。

梅雨前にお邪魔させていただいた、
市内蛸路地区に行こうと思ってます^^

ではでは~♪
[ 2012/10/30 22:02 ]

活動報告 | コメント(0) | トラックバック(0) |
売切御免orz
明日は松坂屋さんに出店しますが・・・
売切御免orzですw

というのも・・・

本日、市内射沢町で黒豆購入後に
お店の軒先をお借りしてお仕事させていただきましたが、

実演するのは7月9日以来ということもあってか、
非常に実演依頼のお客様が多く、

また、台風の吹き返しによる強風で、
普段よりも実演時間が大幅にかかってしまいましてorz

その結果、松坂屋さんに持参するストックが、
いつもより少ない状況となってしまったのです(涙)

今日のお仕事自体は、非常に楽しく出来ましたし、
実演して欲しいって依頼があれば実演する。

だって、それがドンちゃん本来の姿ですからね^^

松坂屋さんで実演出来さえすれば、何の問題も無いんですが、
未だ実演出来る目処は立っていませんし・・・

という訳で・・・

明日は、特に一番人気のブロック状のポン菓子が少ないので、
勘弁してくださいネwww
(黒豆買ったのに、黒豆もありませんw)

さて

ストックが思うように作れなかったので、
明日の松坂屋さんへの出店が不安で仕方がないけど、
気持ちを切り替えて頑張ります!

ではでは~♪
[ 2012/10/19 23:04 ]

活動報告 | コメント(2) | トラックバック(0) |
クライマックスシリーズ
昨日・今日と雨が降り続いていたので、
やむを得ず家でのんびりしてますw

今日は午前中パソコンで調べ物をしてから
散髪に行ってきました^^

ドンちゃんはいつもバンダナしているし、
髪型を変える訳でもないんだけど、
やっぱり散髪するとスッキリしますね^^

午後からもすることが無くって、
テレビ付けながらパソコンいじってましたw

そうそう

ドンちゃんって松坂屋さんに出店しているでしょう~
松坂屋さんと言えば“名古屋”

“名古屋”と言えば“中日ドラゴンズ”ですよね!

まぁ、ドンちゃん一家もドラゴンズファンなのですが、
クライマックスシリーズで連勝とは気分が良いです。

じゃ無くって・・・

やはり松坂屋さんも中日ドラゴンズ関連のセールを行うので、
勝つか負けるかとかどうやら重要らしいです。

松坂屋さんでお仕事させて頂き、かつドラゴンズファンの
ドンちゃんは、このまま日本シリーズ進出&日本一!!
そういう展開になることを切に願っております。

あ~やっぱり雨は書くこと無いなぁ~

さて

明日は黒豆を購入するお店の軒先をお借りして、
20日の松坂屋さんのストック作成に励みます!

21日は久居祭りに商店街の方から招かれているので、
欲を言えばその分も作っておきたいなと・・・

ではでは~♪
[ 2012/10/18 22:17 ]

日記 | コメント(0) | トラックバック(0) |
マカロニラッシュ!
今日は伊勢市小俣町明野の“ヒメシャラ”さんから
実演依頼を受けていたので午前中からお邪魔しました!

取り敢えず、玄米2回・白米2回・マカロニ4回分の実演を
することになっていたんですが・・・

結果としてマカロニ8回・白米7回・玄米5回・黒豆1回
とうもろこし1回、合計22回も弾かせていただきました^^

と言うのも・・・

“ヒメシャラ”さんは“畑のおひるごはん日記”というブログもやってて
そこでドンちゃんが今日お邪魔することもアナウンスしてくれてたんです^^

“ヒメシャラ”さんのお客様だけでなく、
近所の方々もポン菓子の爆裂音を聞いて集まってくれて、
かなり忙しくお仕事させて頂く事が出来ました^^

それにしても通常業務でマカロニ8回も弾いたのは
初めてかも知れないなぁ~

徐々にマカロニファンの方が増えてきてくださって、
本当に有難い限りですorz

お食事にいらっしゃってた5人組のお姉さん方。
またご自宅にもドンちゃんを呼んでくださいね~^^

いつも場所を貸してくださる“ヒメシャラ”さん、
沢山マカロニをご注文くださったKさん、そして本日のお客様、
本当にどうもありがとうございましたorz

さて

明日は午後から全国的に雨マークなので、
午前中勝負かなぁ~

散髪も行きたいから天候を見ながら
考えたいと思います。

ではでは~♪
[ 2012/10/16 21:33 ]

活動報告 | コメント(0) | トラックバック(0) |
黄色いニンジン袋
ニンジン袋って・・・多分駄菓子屋さんでポン菓子を
買ったことがある方は懐かしい~って思うのではないでしょうか?

ドンちゃんは北九州市の“タチバナ機工”さんから
ニンジン袋を購入しているんですが、いつもオレンジ色なんです。

ところが“タチバナ機工”さんに依頼すると、
黄色のニンジン袋しか在庫が無くって・・・

黄色だと“ニンジン”じゃなくなるんだけどw
でも、とっても可愛らしいんですよ^^

10月10日の多気町のイベントに合わせて取り寄せましたが、
まだ随分余っていたので、今日は伊勢市藤里町の“ふじが丘”に
お邪魔しました。

ここは、いつも学校帰りのちびっ子達の通学路になっていて、
ポン菓子号を見つけては、立ち寄ってくれるし、
みんな100円を持って“ニンジン袋”入りのポン菓子を
買いに来てくれるんですよ!!

前回は、定期巡回中のお巡りさんに注意されて少し焦りましたがw
今日はパトカーの姿もなく、のびのびとお仕事出来ました^^

2時前位に公園の横にポン菓子号を停めて、弾くこと数回。
お砂糖を絡めて“ニンジン袋”にポン菓子を入れていると・・・

“あ~!!ポン菓子屋さんや~!ラッキー!!”

まずは低学年のちびっ子達の帰宅です^^

それを皮切りに、ポン菓子号の周りは急に賑やかになって、
楽しくお仕事させていただきました!

残念だったのは・・・6年生が居なかったこと。
どうやら明日、陸上の競技会があるので、学校に残って
練習していたそうなんです。

5時半頃に片付け始めていると6年生達が帰ってきたんだけど、
残念ながらほぼ完売状態で、何もあげられなかったんですよw

まぁ、縁の商売なので、仕方がないんですけどね~

“ふじが丘”のちびっ子&公園の近所の皆さん、
いつも本当にどうもありがとうorz

ちびっ子達は、今日の“ニンジン袋”が黄色で、
いつもと違うって騒いでたけどね^^;

さて

明日は“ヒメシャラ”さんからの実演依頼があるので、
10時半頃から終日居座ってお仕事させていただく予定です^^

マカロニの加工依頼が既に4件もあるんですよ~
どんだけ注文が増えるのか楽しみにしてます!

ではでは~♪
[ 2012/10/15 20:36 ]

活動報告 | コメント(0) | トラックバック(0) |
チャイムに反応無く焦ったw
今日は先週再訪をお約束させていただいた、
滋賀県甲賀市土山地区の常連さん宅に訪問しました。

到着してチャイムを鳴らすも反応無くて、
今から何処でどうしようかと悩んでいると・・・

外に居た隣のポン菓子好きのお兄さんが気付いてくれて、
注文くださり、実演出来ることになりました^^

“お隣留守ですよね~”
“うそ~?さっき居たよ~”

という会話をしながら準備をしていると、
その会話に気付いたお隣さん登場!!

どうやら家の裏で洗濯等の家事をしてて
チャイムに気付かなかったようです^^;

早速白米・玄米を持って来てくださっただけでなく、
友人の方にも電話で連絡してくださり、近所の方も集まってくれて
午前中フル回転でお仕事させていただきました^^

定例での訪問だと、次回は1月かな?と思ってたら、
年内にもう一度来て欲しいとのことなので、
12月15日の訪問を約束させていただきました!

いつも本当にありがとうございますorz

それから、明日の松坂屋さん出店に備え、
ストックを作らなきゃと思い、実演場所を思案していると・・・

そうだ!9月29日にお邪魔した“ハクナマタタ”さんの
隣の駐車場をお借りしよう!!

そう思って、鮎河地区のハクナマタタさんにお邪魔し、
例のごとく“チキン南蛮”を注文して駐車場を借りたい旨伝えると、
快く承諾してくださいました^^
(ハクナマタタさんの記事はコチラ

最近日没時間が早いでしょう?

なので、昼からストックを作成しようと思うと、
かなり本気モードでポン菓子弾かないと間に合わないんですよw

ハクナマタタさんのご好意のお陰で、
一心不乱に作業することが出来ました^^

ハクナマタタさんのお客さんが、
マカロニポン菓子を買ってくださったり、
とうもろこしの加工も預かったりと、
結局日没時間ギリギリまで楽しくお仕事出来ました!

ハクナマタタさん、2週間前に会ったばかりなのに、
無理なお願いを聞き入れてくれてどうもありがとうorz

11月23日の山中地区イベントの時か、
12月15日には、また“チキン南蛮”を食べにお邪魔しますネ^^

さて

明日は松坂屋さんに出店です^^
これまた日曜日の出店は久々なので、
どんなお客様に会えるか楽しみです!

ではでは~♪
[ 2012/10/13 22:57 ]

活動報告 | コメント(1) | トラックバック(0) |
特別養護老人ホームにて
今日は数ヶ月前から打ち合わせしていた
多気町の特別養護老人ホームにお邪魔しました^^

デイサービスの方々へお土産として配布する分と、
施設に入居されている方々へのおやつと、
希望される職員さんの実演加工を行うというものでした。

ドンちゃんが玄関前にポン菓子号を停めて準備していると、
車椅子に乗った方々が周りを取り囲むようにして
並んで待っていてくれて・・・

“ドーン”という爆裂音に少々ビックリされた方も居たけど、
実演後には大きな拍手まで頂戴して嬉しかったです^^

その後は、玄米・とうもろこしの加工もさせていただき、
又、職員さんや施設を訪れた方々が午前中に作っておいた
ポン菓子も沢山買っていただくなど、暗くなるまでお世話になりましたorz

帰る際には、皆さんが非常に美味しくて、懐かしくて好評だったとのことで、
“また来て下さい”とのお言葉まで頂戴しました^^

今日みたいな感じでよかったら、
いつでも声を掛けてくださいね!

さて

明日は津市高茶屋方面に行こうかなぁ~と
思ってます。

夏場にもお邪魔したんだけど“暑いから又今度ネ”
っていうお客様が多かったんだよね~

随分涼しくなってきたから明日はどうかな??

ではでは~♪
[ 2012/10/10 22:36 ]

活動報告 | コメント(0) | トラックバック(0) |
黒い?ポン菓子
今日は滋賀県草津市の“浜のバス停”で実演しようと
最初から計画してました^^

7日に電話連絡による約束もしてあったので、
9時半頃から“浜のバス停”近くのYさん宅にお邪魔し、
午前中に約10件程度実演させていただきました。

そのYさん宅のお隣さんから聞いたんだけど、
“浜のバス停”にポン菓子屋さんが夏場に来たんですって!!
(京都のポン菓子屋さんらしい)

ところがそのポン菓子屋さんの作るポン菓子は、
玄米みたいに黒くて、ネチネチと湿った感じだったらしく・・・

まぁ、そのYさん宅のお隣さんは頂いただけで、
自分ではお米の持ち込みはしなかったそうなので、
詳細は“浜のバス停”で聞くことにしました^^;

夏場から2ヶ月も経ってないし、ドンちゃん以外の業者が来てたなら
今日はお客さんが少ないかも知れないなぁ~

そう思っていつものバス停にポン菓子号を停めて
2回ほど販売用のポン菓子を弾くと、
早速近所のお姉さん方が集まってくれました^^

“この前のポン菓子屋さんと違ってよかったわ~”
“黒くて湿ってたんやで~”
“あんた以外ではもうせえへん”

ポン菓子を毎日作っているドンちゃんが想像するに、
おそらく圧力釜を最初に熱しきれていなかったか、
それとも圧力釜の蓋を閉める力が弱く、
圧力が逃げて黒くなったのではないかと・・・
(要は下手糞)

同業者に同情・遠慮する必要もありませんが・・・
その“黒いポン菓子”が不評すぎて、
ドンちゃんのポン菓子がいかに美味しいかが
際立つ結果になって良かったです♪

お陰様で、6時過ぎまでず~っと“黒いポン菓子”の
話題で盛り上がりながら楽しくお仕事出来ました^^

いつも草津市北山田町のYさん“浜のバス停”の近所の皆さん、
本当にありがとうございますorz

次回は来年早々位にお邪魔したいと思います^^

さて

明日は多気町にある特別養護老人ホームにお邪魔して
実演することになってます。

施設に入っている方々が“懐かしい~”と
喜んでくれるといいんだけど^^

ではでは~♪
[ 2012/10/09 22:06 ]

活動報告 | コメント(0) | トラックバック(0) |
| ホーム | 次のページ>>